// 'disp1','disp2'のデータは、書式も含めて入力する。文字の入力例 "入力例"
// 'image'(画像)を表示する場合の例 function call:showDisp(10,"","",2010,03,14)
function showDisp(kikan,disp1,disp2,y,m,d){
var disp_A=disp1
var disp_B=disp2
if(disp1!="") disp1=""+disp1+"";
if(disp2!="") disp2=""+disp2+"";
date1=new Date(y+"/"+m+"/"+d);
date2= new Date();
n=(date2-date1)/(1000*60*60*24);
if(kikan>0)
{if (n <=kikan)document.write(disp1);
else document.write(disp2)}
if(kikan==0)
{if (n <0)document.write(disp1);
else document.write(disp2)}
if(kikan<0)
{if (n <0)document.write(disp1);
else if (n <=-kikan)document.write(disp2);}
}
//-->
みんなでモルック楽しんで!
このページには、「モルックの用具販売」や「まちづくり出前講座」などの「みんなでモルックの会」からのお知らせなどの様々な情報を掲載します。
(カーソルを移動してのリンク表示のある画像をクリックすると拡大画像が表示されます。)
モルック掲示板 目 次
『いつでも・どこでもモルック』 モルックの用具を販売します!
「えづりこ古墳公園」でモルック体験教室!
生涯学習まちづくり 「出前講座」みんなでモルック楽しんで!
「ふれあいデーサービス」 みんなで交流、モルックで体も頭も リフレッシュ!
モルックのゲームと『科学のふしぎや簡単工作』でおどろき体験も!
手作り用具を借りてみんなでモルックを楽しもう!
モルックの用具を販売します!
用具とミニモルッカーリ
モルックの正規品は屋外での使用が主ですが、コンクリートやアスファルト舗装などで使用するとモルック、スキットルが傷み、畳や木製の床では床を傷めます。また、屋内のクッションフロアやリノリュウムタイル、コンクリートなどの平坦な場所では、倒れたスキットルが遠くまで転がりゲームには不向きです。
当会では活動開始の頃から、モルックの一層の普及を図るために天候や場所を選ばずに屋外でも屋内でも『いつでも・どこでも』使用できる屋内・屋外兼用型の用具を製作、使用し、ホームページにも製作方法などを掲載しています。これまで、詳しい製作方法(用具の作り方はこちら)の問合せなどもあり、また、用具の製作販売の依頼もありましたがお断りしてきました。
最近では、インターネット(YouTube)やテレビ、新聞などのマスメディアでも取り上げられる事も次第に多くなってきており、当会の『みんなでモルック楽しんで・子どもから爺ちゃん婆ちゃんまで』のキャッチフレーズを思えば、地域や家庭、友人、職場、小中学校、介護施設、障害者施設、ふれあいデーサビス・・・などで、競技スポーツと違ったモルックの特徴を生かし、多くの方々に楽しんでいただいて、『モルック』の一層の普及に繋がるのではと思い、『いつでも・どこでも モルック』の商品名で販売を始めることとしました。(2021年4月~)
用具は、長期の繰り返し使用に耐えられるように耐久性に心がけて製作しております。しかし、手作りのため見栄え出来栄えにばらつきがでますので、ご理解を頂いてお申込みして頂きますようにお願いいたします。!
※ 2023年10月1日から「ゆうパック運賃」と「代金引換え手数料」が改定となります。
用具についての問合せや購入申し込み
E-mail:molkky@kitakami.sakuraweb.com
TEL : 0197-77-4346 (代表者 伊藤 宅)
1.製作用具等の紹介
製作用具のモルックとスキットルは、厚さ1cm程のクッション材を直径4cmの木製の棒に巻いたもので、室内の木製の床や畳等の部屋で、また平坦なカーペットやタイルの床でも、波型のクッションを使用しているために床面やその形状に、また天候などに関わらずに屋内でも屋外でもゲームが出来ます。
それに、製作用具の「ミニモルッカリ」(スキットルの形状で高さが約15cm)を使用して正規品のモルッカーリに代えてゲームをすることもできます。
他の製作用具には、得点を記入する得点集計表にルールとゲームの進め方の要点などを閉じたバインダーの他に、用具を収納するトートバック、スキットルの配置を図示したシート、それに基本ルールやゲームに勝つための戦術などを記載したパンフレットがあります。
モルック・スキットル
別々に選べる
クッション6色
ベージュ
グリーン
ブルー
ブラウン
ライトグレー
イエロー
モルック用具 注文品
モルック用具 同梱品
モルック
スキットル
モルカーリ
バインダー
ミニモルッカーリ
トートバック
配置シート
パンフレット
モルック
:両端に衝撃吸収低反発クッションを使用
ミニモルカ・・
:正規のモルッカーリに代えてマーカーに
スキットル
:スキットル番号は透明フイルムを使用
トートバック
:全ての用具を収納し携行できる
モルカーリ
:材料の有効利用で一辺が1.5cmほど短い
配置シート
:スキットル配置と用具の収納方等も表示
バインダー
:得点集計表の他にルール記載のシート付
パンフレット
:ゲームのルールと進め方、戦術等を記載
・
モルックの色は得点確認のためスキットルと別色に
・
ミニモルッカーリは正規のモルッカーリとは別に幼児や小学低学年用のモルッカーリとして使用も
・
パンフレットの記載内容は基本的なルールなどの他に、当会で取り組んでいるローカルルールも記載。バインダー用はパンフレットの一部をラミネート加工
2.メールでの注文から代金の支払いまで
「注文方法と留意点」はこちら(pdf)
この用具で遊びたい、試したいと思う方、注文から納品までの概要を次にまとめました。
➣
購入を予定している方は、当会宛に数量などの詳細は入力せずに、氏名、連絡先(電話番号)などの簡単なメールをお送り下さい。こちらから購入予定数量などを入力する様式をメールによりお送りします。
※ 図形や表などを送受信しますので、『HTML形式』環境で使用できるメールアドレスでお願いします。
➣
送信メールから返信メールを表示し、メール内の「用具の注文表」をコピーして貼付け、返信メールに住所、氏名、電話番号、配達希望日などと数量を入力し返信して下さい。
➣
送られたメールにより、用具の納品時期と支払い代金などをメールでお知らせしますが、代金の支払いは代金引換払いで、代金は用具の他に送料と代引き手数料が加算されます。
➣
用具の発送は、日本郵便の「ゆうパック」ですが、希望の物の在庫があれば1週間以内に、製作の場合は約1か月後となり、注文等が多い場合は更に遅くなります。
➣
発送した用具が届きましたら、代金の支払いの後に用具を確認して、不備な点やお気づきの点などがありましたらメールに記載し、受け取った旨のメールを送信して下さい。
3.用具等の代金について(注文例による)
送料等を含む用具代金の試算はこちら(pdf)
モルックの用具一式を購入する場合の代金を一覧に整理しました。
注文表イメージ
モルック、スキットル
1組 9,950 円
モルッカーリ
1個 1,400 円
バインダー(得点集計表等)
1組 300 円
消費税(10%)
1,165 円
送料(ゆうパック80)(岩手県内)
1個 1,130 円
代引き手数料(日本郵便)
290 円
代引き支払い代金
14,235 円
※ ミニモルッカーリと収納トートバック、配置図シート、ルール等を記載のパンフレットを同梱します。
「えづりこ古墳公園」で モルック体験教室!
令和6年最後の11月24日(日) 13時30分~15時に開催予定です。
ご家族やお友だちと誘い合っての参加をお待ちしております。初体験の方大歓迎!
次回の開催は、令和7年の4月からの開催となります。
最近はインターネット等のSNSや動画サイトなどでも取り上げられることも多くなり、地方紙の岩手日報にも令和2年に特集記事「モルックが熱い」(記事はこちら)が掲載されたました。これをを契機に『体験教室』を開催したところ、令和2年から5年までの4年68回で参加者が2325名にもなり、予想以上に多くの方々にモルックのゲームを楽しんで頂きました。
そこで、さらに多くの方に「モルック」のゲームを楽しみ、特徴を知って頂いて、このゲームの一層の普及を願って、春、夏、秋と継続して『体験教室』を開催する事としました。モルックのゲームは、『「みんなでモルック!」
子どもから爺ちゃん婆ちゃんまで』 とのキャッチフレーズで、世代を超えて、健常者も障害者も共に楽しめる「ユニバーサルスポーツ」ですので、是非、気軽に会場にお出で下さい。お持ちしております。
体験教室の詳細
「体験教室のお知らせ」の印刷はこちら(pdf)から
両面印刷でA5版カードに
開催
毎月 第2、第4 日曜日
開催の
この体験教室の開催の中止につい
予定日
・他の休日等に開催することも
可否
ては、当日の12時頃までにホー
(冬季を除く 4月から11月)
ムページでお知らせします。
時 間
午後1時30分~午後3時(受付)
感染症
新型コロナ感染防止に備えて
(雨天や強風などの際は中止)
対策
体温や体調などの再確認をし、
場 所
えづりこ古墳公園(地図はこちら)
また、夏季の熱中症策として、
(「清水のせせらぎ」 北側の砂場)
こまめな水分補給をして下さい
「みんなでモルック楽しんで!」の のぼり旗(こちら)を立てます。
その他
体験教室の活動日に関わらずに
地域や子供会などの行事として
内 容
ルールとゲームの進め方の学習と
体験希望がある場合や活動につ
ゲーム体験
いての疑問な点は、トップページ
対象者
小学生以上の個人、グループなど
に記載のメールアドレスや電話で
親子同伴であれば幼児も可能
お問い合せ下さい。
定 員
準備した用具に合せた人数
経験者には別に用具を準備します。
生涯学習まちづくり 「出前講座」
みんなでモルック楽しんで!出前講座「みんなでモルック ・・・」の
詳細(pdf)は、こちら を!
「出前講座」については、こちら を!
北上市で取り組んでいる「まちづくり出前講座」に登録して、広報等で「モルック」というスポーツを多くの方々に知っていただき、子ども会や自治会等の団体からの依頼を受けて、その依頼先に出向き、モルックのルール説明やゲームの実践体験をする「みんなでモルック楽しんで!」という講座です。
出前講座に申し込まれ、多くの方々に「モルック」を楽しんでいただいて、この普及活動を支援していただきたいと願っています。
また、近年「100歳体操」の普及が進められており、「100歳体操」と「モルック」を組み合わせたプログラムで楽しむ方法もいかがですか。
なお、出前講座の活動時間内に自作用具(普及型モルックとスキットル、簡易型モルッカリ、配置シート)の製作とルール解説を有償で希望される場合は、材料及び工具等を準備して対応します。
※ 出前講座の問い合わせ先は、北上市 生涯学習文化課(TEL 0197-72-8303)です。
講座「みんなでモルック楽しんで!」の説明
・
モルックは、子どもから高齢者まで、世代を超えた交流や高齢者の健康維持に、初めての方でもすぐに遊びの輪に入って楽しめる生涯スポーツです。
・
この講座でルールの学習や実践体験を通して、他のスポーツにはない特徴を生かして、子ども会や自治会などの世代間交流にお勧めの講座です。
・
ゲームの進め方や、ゲームのチーム編成などの事前打ち合わせが必要です。
講座の内容と進行計画
(1~2時間)
①.ルールの解説
モルックの特徴
(10分)④.競技得点、順位の発表
用具などの片づけ
(5分)
②.チーム編成
用具などゲームの準備
(5分)⑤.自作用具の紹介
講座の感想と意見交換
( 必要により)
③.ゲームの実践体験
ゲームへのアドバイス(40分~
1時間40分)※ 自作用具の製作を希望された場合は、③ゲームの実践
体験の競技に参加していない方に製作していただきます。
※ 出前講座「みんなでモルック楽しんで!」の具体的な内容についての問い合わせは、
直接「みんなでモルック」の会のE-mail molkky@kitakami.sakuraweb.com までどうぞ。
「ふれあいデーサービス」 みんなで交流、
モルックで体も頭も リフレッシュ!
モルックは、簡単なルールですぐ覚えられ、環境にもやさしいシンプルなレクリェーションスポーツです。
子供から高齢者まで世代を超えて誰とでも楽しめ、健康維持にも役立ち、個人戦でもチーム戦でもできる体にやさしいスポーツです。
ゲームは、3m程先の12本のピンをボーリングゲームのように倒して、ちょうど50点を目標に戦術を考えながら楽しむゲームで、得点の加減算をしながら『ピンの配置に合わせ倒すピンを決める』⇒『丸い棒(モルック)を投げる⇒倒したピン(スキットル)まで歩く⇒倒したピンを起こす⇒次のプレーヤーの得点を数える(審判)⇒丸い棒を拾って次のプレーヤーに渡す』などの軽い運動と脳トレなど「ふれあいデーサービス」にふさわしいゲームです。
※
ゲームの進め方とその内容
(1~2時間)
①.チーム編成
用具などゲームの準備
(5分)③.ゲームの実践体験
ゲームへのアドバイス(40分~
1時間40分)
②. モルックの特徴
ルールの解説
(10分)④.得点結果の発表
用具の片付けなど
( 5分)
※ 用具は屋外用、屋内用を準備しており、季節や天候に関わらずいつでもゲームができます。
※ 「ふれあいデーサービス」でのゲーム体験についての疑問な点についての問い合わせは、
直接、代表宅の電話 ”0197-77-4346” または E-mail ”molkky@kitakami.sakuraweb.com” までどうぞ。
※
ふれあいデーサービス「みんなでモルック楽しんで!」の留意点
・
屋内外で行え、1競技最小3×8mの広さが必要です。
・
1チーム2~3名で1競技2~3チームの対抗戦で5競技程度まで可能です。
・
福祉協力員の競技での審判や得点記録などのサポートお願いします。
(参加対象者だけでも競技をすることもできます。)
・
ゲームの進め方やチーム編成などを事前に打ち合わせをする必要があります。
・
申し込みは、北上市社会福祉協議会の各支部を通してお願いします。
(当会の代表が「ふれあいデーサービス事業」の派遣講師に平成26年から登録しております。)
モルックのゲームと
『科学のふしぎや簡単工作』でおどろき体験も!
(科学のふしぎ)
モルックの普及活動の取り組みでは、「生涯学習まちづくり出前講座」やえづりこ古墳公園での「 モルック体験教室」などに取り組んできました。
その際に、幼児や小学生の児童が参加する際に、時間的に余裕がある時などに、ゲームの合間やモルックのゲームを終えた後に、参加者の方々の気分転換にと、科学的な工作作品などを持参して『科学のふしぎやそのおどろき』を年齢を問わずに楽しんで頂きました。
そこで今後も「モルック」の普及活動に合せて 、この活動にも取り組んで行きたいと思い、『科学のふしぎ & おどろき!』(関連サイト)の表題でホームページを新規に開設しました。
そこで、「出前講座」や「体験教室」などの講師依頼の際に、科学工作作品や簡単工作を希望する場合は、ホームページをご覧になり、事前にお問合せをお願い致します。
また、モルックとは別に『科学のふしぎや簡単工作』を単独でする場合にもお問合せ下さい。
モルック対応の『科学のふしぎ & おどろき!』 一覧
この活動に対応できる件名を抜粋したものです。
1
ビー玉振り子、不思議な動き?
2
たし算できるの? ビー玉計算機
3
パチンコゲーム ガウス加速器
4
偏光板アートてなあに?
7
ろうそくの熱で動くふしぎなエンジン!
8
プラコップはなぜ回るの?
9
ゆっくりすべる磁石の不思議?
12
声と楽器の音を目で見よう
15
作って飛ばそう!グライダー
16
梱包テープで作る12面体ボール
17
作って 回そうヘリコプターゴマ
18
光のふしぎ? 光にはいろんな色が!
22
形が自在に変わるインドのまり
25
手作り地震警報器
26
ティシュボックスで楽器作りと演奏!
99
修理屋さん北上のホームページで遊ぼう!
手作り用具を借りて
みんなでモルックを楽しもう! 貸出しは、”普及型”と”屋内・屋外兼用型”の手作り用具2種類です。
こちらをご覧下さい。
地域や家庭などで、独自にモルックのゲームを楽しみたくても用具が準備できない方に、当会で準備している用具を貸し出をして、多くの皆さんにモルックを楽しんでいたただきたいと思っております。お気軽にお申込み下さい。
貸出しのできる期間や数量には限りがありますが、屋外用、屋内用を無償で貸出しを行いますので、電話又はメールでお問合せ下さい。なお、貸出し要件や連絡先などは次の表の通りです。
対象
北上市内に居住する方
料金
無料
期間
利用日とその前後1日の3日間
場所
代表者宅(上江釣子)
種類
普及型及び屋内・屋外兼用型
電話
0197-77-4346 伊藤
数量
最大5組程度
Eメール
molkky@kitakami.sakuraweb.com